top of page
​講座案内
2024年度ウインター 静岡市こども未来課との共催事業
ノーバディーズ パーフェクトプログラム
完ぺきな親なんていない

​一時保育付きの、6回連続講座です。保育料・講座料とも完全無料。

子育てに悩んでる方・自信がない方・これからの事をゆっくり考えたい方。
同じくらいの子どもを持つ母親同士、

2時間だけお子さんを預けて、大人だけでお話しませんか?

過去の受講者による感想はこちら。
プログラムのより詳しい内容はこちら

6回連続はハードルが高いと足踏みされる方もいるかもしれません。


ところが、過去参加されたほとんどの方が、最終回には

「6回じゃ少ない!もっと続けてほしい!」との感想を寄せられます。

せっかくの機会です。一歩、踏み出してみませんか。

 

ご参加、お待ちしております

日時 / 2025年 1月16日・23日・30日・2月6日・

        13日・20日(全6回木曜日)

   時間     10:00~12:00

料金   /    無料

会場 / 西奈生涯学習センター「リンク西奈」

スライド1.JPG
★2024年度1月 市共催①NP(裏).jpg

対象は

・0歳~3歳までのお子さんを育てている方10名程度。

・6回すべての日程に参加できる方。

・このプログラムに初めて参加される方。

______________________________

一時保育について

 6回すべての回で、無料の一時保育を行います。

 お子様との同室は出来ませんのでご了承ください。

 一時保育は

 託児グループ「NPO法人実こころ」の保育スタッフが行います。
 場所は、「西奈生涯学習センター」同館内の別室となります。

______________________________

進行役

 ・斎藤麻友佳(ぶどうの木助産院 助産師)

 ・柴田恵里 (助産院jasmine茉莉花 助産師)

______________________________

 

どんなことをするの?

 皆さんにテーマを決めていただき、毎回ティータイムをはさみながら、

 子育て中の悩み事や関心事などを語り合います。

 

 例えば…

 生活リズムやしつけについてのこと

 子どもを取りまく人間関係についてのこと

 これからの自分自身について・・・などなど。

 

 みなさんの希望により内容は変わります。進行役が毎回寄り添うので、

 話すことが苦手な方でも安心して参加できるプログラムです。

 

 参加者同士の交流の中から、何を学び取り、自分の子育てにどう生かしていくのか。

 それを決めるのは、参加して頂いたあなた自身です。

 一方的に決められた価値観や方法を押し付けるプログラムではありません。 

_______________________________

 

過去の参加者の感想

・自分の中で、不安に思うこと、イライラすること、これに参加することで、

 皆で話して自分を見つめなおすことができて、優しい気持ちになる。

・友達づくりではなく、本音を言えて不安を聞け・言えるこの場は、とても良い講座だった。

・時に涙が出そうなくらい自分の心に響く内容があった。救われた思いがした。

・しっかりした親になろうと気をはらず、今のままでも良いと感じるようになった。

・子どもを預けてじっくり話し合うプログラムは本当にありがたく、

 色々な悩みを話し合えるので、もっと色々なところでやって欲しいし、

 たくさんのお母さん達に知ってもらいたい。

_______________________________

 

参加方法

​上記バナーまたはこちらからどうぞ1月5日(日)締切りです。
応募多数の場合は抽選とさせて頂きます。

​1月10日(金)までに、参加決定通知をメールにてご連絡させていただきます。

 

お申し込みにあたって、以下のことをお聞きします。

①お名前(ふりがな)

②ご住所

③連絡先電話番号

④お子様のお名前、生年月日、性別、一時保育希望の有無

⑤日々の生活での悩みごとや関心事など、話したいことや聴きたいことはありますか?

⑥このプログラムを何で知りましたか?

 

お問合せ先/090-3565-4977(柴田方)

_______________________________

その他

 NPO法人 place of peace  &  静岡市子ども未来課 共催事業

※静岡市の担当者が会に同席する場合がありますのでご了承ください

 

  • Facebook
  • Instagram
bottom of page